今から20~30年も前のことですが、私の英語学習は独学が中心でした。(その辺りのいきさつは『ごあいさつ』のページに記載してあります。)
一人で取り組んでいると、やり方が分からなかったり、うまくいかずにつまずいてしまったりと、さまざまな問題に直面します。そんなときに 「気軽に相談できる所が身近にあればいいのにな…」 と当時よく思ったものです。
それが今回 「英語学習アドバイス」 という相談窓口を設けることにつながりました。
しかし、「どんな相談や質問もすべてOKです!」 とは言えない、非常に残念な部分もあります。
それは、
本やテキストをお持ちいただき、「この英文の意味が分からないから教えてほしい」 「この文法について詳しく解説してほしい」 等、特定の本やテキストに書かれている内容についての説明や解説を求められたとしましても、そのご希望にはお応えできないという点です。
こういった質問にお答えする行為は、知的財産権(著作権)に抵触する恐れを含んでいるからです。
独学をしていた当時を振り返ると、「この本のこの部分がどうしても分からない…誰か教えてくれないかなぁ…」 とよく思っていたので、どんなご質問にもお答えしたい気持ちは山々なのですが、法律上の問題なので致し方ありません。(レッスン中だったら問題はないのですが、英語学習アドバイスはレッスンではありませんので…。)
それ以外の事柄でしたら、なんでも自由にご質問やご相談をしていただければと思います。
また、私は英語教室とともに『なかがわ相談室』という悩み相談・人生相談室も並行して運営しておりますので、英語以外の事柄でも自由に相談していただくことができます。
例えば、「英語について相談したいことがあるけれど、ほかのことについても聞いてみたい、相談してみたいな…」 というような場合には、すべてを一度にお話&ご相談していただくこともできますので、必要に応じて自由にご利用くださいませ。
英語学習アドバイスの詳細につきましては、『どんな英語教室なの?』&『ご利用案内』をご覧ください。